IDE (Integrated Development Environment)なるもの

日本語だと統合開発環境と訳される。らしい。ウィキペディア様によると、『従来、コンパイラテキストエディタデバッガなどがばらばらで利用していたものをひとつの対話型操作環境(多くはGUI)から利用できるようにしたもの』だとか。

 

Iさんの勧めでテキストエディタとしてAptana Studio 3を使っているが、こいつが噂のIDEというやつらしく、本当に便利なのだが自分はその性能を数パーセントしか使えていない。というか理解していない。勿体無い。

 

IDEのように技術の分野はどんどん進歩して便利になっていく。先人たちの英知の積み重ねが現代において技術の発展を加速させていく。

 

 

僕たちはなんと恵まれた環境の居るのだろう。インターネットの発達とブックオフ文化の発展で現代社会では先人たちの二千年の英知を一瞬で検索することができ、セカンドハンドで百円で手にすることもできる。

 

このせいで泣いている物書きの人も当然いるだろうが、この情報伝達の速さと手軽さが技術の進歩を加速させているのも事実だと思う。

 

 

過去の偉人が生涯をかけて作り出した理論や定理を利用して新しい技術が生まれるように、どの分野でも模倣や二番煎じに何かを付け加えることかで新しいものが生まれていく。「今あるもの」に「なぜ?」や「おもしろそう」といった疑問や興味を足して、「欲しい」という欲求を掛けたら、それが新しいものの創造につながる。

 

そう考えるとビジネスモデルって生まれ出てないだけでそこらへんにたくさんあって、30%の食欲と70%の性欲で構成されてる僕にでも、少し考える思考が備われば、何か新しいものを生み出すことができるのかもしれません。

Co-Edo二週目

Co-Edoでの実習も早くも二週間目です。浅い知識を必要に応じて深めていく感覚です。

ここに来るようになって感じること、考える事は働くということについて。

 

ここにいる人たちは自分たちが知っている人たちとは少しちがう働き方をしている。だからかもしれないが、不思議な感覚、空気感がある。その正体は今の所不明。

今日もWordPressとCodexとにらめっこしながら練習用のページを一つずつ組み上げる。

 

Webの世界って華やかなイメージだったが、本当に地味。

 

WordPressとBootstrap その二

WordPressとBootstrap必死に勉強中。簡単に済ませようと思えば簡単。あれもこれもやろうと思うと大変。

 

どんどん便利なツールが出来て楽になる。でも本当にこだわったり、オリジナリティを出したいと欲が出るとやっぱり知識が必要。

 

限られた時間の中で無いに等しい知識をベースにどれだけのものが作れるのか。

 

やっぱり自分次第。

WordPressとBootstrap

タスクでWordPressを使うことになりまして慌てて勉強中。勝手に自分は使うことないと思っていました。

 

サーバーを借りてインストールしてブラウザで開こうと思ったらベーシック認証のページが、、、そしてまさかの開かない。。。

 

ユーザー名とパスワード、何回作り直しても、何回アンインストールしてインストールしなおしてもダメ。。。これで半日使ってしまった。

 

結果的にはサーバー側のアクセス制限が効いていたからなんですけど、ホームページじゃなくてドメインの方にもアクセス制限がかかっていたから。

 

そんなの気付かん…

 

そしてもう一つの壁、Bootstrap。レスポンシブデザインをCSSプラグインで導入できる優れものらしいのだが、使いこなせなきゃただの落書きファイル。

 

今夜も寝れないかな、、、

イメージを形に

今日から本格的にお仕事。

 

Co-Edoのスタッフの皆さんのHPの修正をやらせていただきます。

 

まずはヒアリング。何ができるかより何がしたいか。だけど何も準備しないでヒアリングしてもそのあとの作業が進まない。

 

ミスターノープラン危うし。ここは頼んだ、ねーさん。

 

自分のイメージを形にするのも簡単じゃないけど、誰かのイメージを形にするのは大変だ。これは慣れもあるけどセンスかもしれない。

 

まあとりあえずやってみる。

 

P.S

誰か中二病の治療法を教えてくれ笑

タスク! いよいよ!

いよいよ始まりますよ〜

 

自分のタスクはまだみたいですが、、、

 

1チーム動き出してます。

 

自分の性格的に、首突っ込みたくて仕方ない笑

 

早くこっちも始まらないかな。

 

技術的にはペーペーでも何かやりたくて仕方ない。

co-edo探索

本日もコワーキングスペース茅場町Co-Edoにお世話になっています。

東西線・日比谷線茅場町駅から徒歩2分。入り口には小さい看板しかないのでわかりにくいです。多分ふらふらと通りがかりに寄る人は居ませんね。

コワーキングスペース茅場町 Co-Edo

 

受付は4階と5階がCo-Edoのフロアです。受付が5階なのでまずは5階へ。僕たちはまずは4階へ荷物を置いてお掃除。すでにN君が5階で掃除機をかけていました。

 

早い…

 

僕は今日はコロコロ担当。

 

掃除の後は田中社長がCo-Edoについて教えてくれます。正直なぜコワーキングスペースを作ったのか不思議だったのですが、昨日、今日と話を聞いて少し納得。

本質はこれから体験していこうと思います。

 

 

今日のお昼はお蕎麦です。

 

ちなみに雑談も飲食も自由なので中でお昼も食べられます。

 

フリードリンクもあります。

 

茅場町は夜も飲むところはいくらでもありそうなので今月はいろいろ楽しめそうです!